本戦行ってきました。

初日
スタン デッキはアブザンV
R1 アタルカレッド ○○
1-0

R2 白日 ××
1-1

R3 アブザン ××
1-2

R4ラリー ○○
2-2

レガシー デッキはデスタク
R5ドレッジ ○○
3-2
なんか見たことあるなーと思って、後で確認したら瀧村プロでしたw
その場でわかってたらプレッシャーかかって勝てなかったかもw
1戦目で15枚くらい落としたのに何もドレッジのあるカードが落ちず、十手で自分のクリーチャー落として勝ちという幸運もあって勝てました。

R6奇跡 ××
3-3

R7 カナスレ ○×○
4-3

R8 BUGデルバー ××
翌日参加できないということで、トスして頂きました。
5-3

2日目
R9 白黒戦士 ×○○
6-3

R10 マルドゥ ××
6-4
松本プロを踏み、このポイントでフューチャ-へw
勝ちを急ぎすぎた感もあり、負け。前日に記事読んでて、プロとわかってたのでやはりあせってたのかな。
まあエンタメ的にはいい負けっぷりだったかとw

R11 アブザン ○××
6-5

R12 BUGデルバー ○××
6-6
R13 BURデルバー○×○
7-6
R14 スニークショー ○○
8-6

24点で39位でした。マットが新規じゃなかったのがちょっと残念。
2日の長丁場、強い人ばかりで本当にいい経験になりました。
経験値稼ぎとあわよくばバイ狙いで参加
デッキはデスタク

R1アグロローム ○○
1-0

R2ジャンド○××
1-1

R3ペインター×○○
2-1

R4白黒緑 デッドガイエイル+緑らしい ××
2-2

R5カスケード ××
2-3

R6ダークマーベリック ×○×
2-4

R7デスタク ×○○
3-4

青いデッキに当たらないという珍しい事態にw
右も左も青かったのにw

負けは緑黒+赤or白デッキに対して、多分ボブや死儀礼への対応を上手くできていないのが問題だったかと思います。
早めに十手や剣を出してソープロ以外で除去をできるようにしないといけないんだろうなぁと。序盤にソープロ打って息切れしてしまい、中盤でタルモ+αに捲られるのがパターンでした。
ラストサンみたいな大会は縁がないかなーと思ってたけど、
「マジック界有数の土地絵師として名高いRob Alexander氏の来日も決定!自慢のコレクションにサインをもらうチャンス!!」
「上位50人にRob Alexander氏の描き下ろしプレイマット」
を見て俄然やる気が出て、参加してきました。
デッキは多色アブザン

R1赤緑上陸×○○
1戦目、ライフ20、盤面有利で強大化・激闘くらっても大丈夫と思ってたら激闘2発で20点以上入って死亡w2,3戦は光輝の炎をちゃんと引いて勝ち
1-0

R2青アブザン?エスパードラゴン+緑?○○
2-0

R3アブザン×○○
3-0

R4Dジェスカイ××
負けたけど、今日一番の楽しく、激しい試合でした。
こういう人と試合しないと強くならないと実感。というか、この試合でレベルアップした気がする。
3-1

R5アブザン○×○
4-1

R6ランプ○×○
色々あって最終局面、タシグル・管理人、飛行トークン2の状態で相手の盤面0、ライフ3。ここでウギンをトップされる。このときこちらのライフが4で即死はなくX6で流されるも残ったトークンでウギンを殴り、そのまま次がなく勝ち。
このとき場にフェッチがあり、コレを切ってたらライフ3で死んでいたという状況でした。ランプはやはり苦手なので1戦目の相手ランド事故がなければ負けてたかも。
5-1

R7エスパートークン×○○
オポが高かったのでIDを申し込むも「ポイント16で抜けはほぼ確定なんでやります。勝てばポイント多くもらえるので。」といわれ(´・ω・`) ショボーン
1戦目はそれが出たのか相手に好き放題されて負け。
2戦目は管理人、アナフェンザ、ギデオン、ロック鳥という黄金パターンで勝ち。
3戦目は相手蔑みからのスタートでクリーチャーが管理人2枚のみというキープが活きるwその後トップからアナフェンザ、サイ他有効牌が降りてきて勝ち。

結果6-1、オポで2位になり権利を取得しました!

本選もプレイマット貰えるよう頑張りますw
D氏幹事によるチームレガシー&飲み会

チームはりらっくまさんと戸田勢のKさん

チーム構成は

A デスタク 俺
B Grixis-Omnitell りらっくまさん
C バーン Kさん

最近結果出したヴリンの翼馬4積を試してみる。
チレガなんでリヴォーカーも据え置きで4積にしました。打撃力がちょっと低め。

■R1 オムニ ××
チーム×○○
g1 先手3ターンキル
g2 後手2ターンキル
相手がw
初手キープに問題があった。1戦目はしょうがないとしても、2戦目は普通のデッキ相手なら十分なハンドだったけど、コンボ阻止関係が初手にない状態で始めてしまった。
バイアル、石鍛冶とか揃ってても無意味だったw

■R2 ポスト ○×-
チーム-○×
g1 初手が不毛2、リシャポ2、平地、ソープロ、装備品(?ちょっと忘れた)という手札
ランド縛れるからで始めたところそれがぶっ刺さって勝ち
g2 色々あったけど長引いてランドが並んで相手のマナがガバガバになって負け
g3 序盤優勢に進めるも、微光地で回復されたりソープロ打ったりして相手のライフを削りきれず。
負けモードになってきたところで時間切れ。

■R3 ランド ×○○
チーム○○×
g1 ロームで暗黒の深部と演劇の舞台を回収され続ける上にタバナクルまで置かれて終わり
g2 RIPで墓地を飛ばして罰火と1戦目の使い回しをさせずに勝ち
g3 ランドが平地、リシャポのみだが、白チューがありその後のクロックもある。いける!
・・・と思ったら相手の初ターンがモックスダイア、踏査、不毛、リシャポ、チャリス1といった動き。
デスタク側がランド縛られて動けないというアレな状況で負けたと思ったが、相手のその後の引きが悪くクリーチャー展開して勝ち。

■R4 バーン ××
チーム×○○
g1 相手先行でサリアも除去され火力を叩きつけられて負け
g2 サリア、翼馬と出すも焼かれて回復アイテムが来ず負け
両ゲームとも相手がゴブリンガイドでスタートするキツイ展開。
少し長引かせればバターや十手でなんとかできるんだけど、それをさせてもらえなかった。

■R5 赤青アーティファクト ○○
チーム○○×
g1 出てきたカードをリヴォーカーで指定して勝ち
g2 石のような静寂が訪れて勝ち
ほぼ相性で勝ったようなもの。手札も相手がわかってるかのような内容でした。


■結果
チーム 4-0-1
個人  2-2-1

りらっくまさんの全勝という無双もあってチームレガシー優勝しました!!
Kさんと俺のちょうどいい負け方というのもありますかw

改善点として、サイドをヴリンの翼馬4に合わせないといかんと思いました。今日はメインを変えただけなんで。
マッチの当りもあるんでしょうが、萎れ葉のしもべとかサイドとして古いんだろうな。
とりあえず真鍮の針、絶対の法あたりをいれてみようと思います。後は力戦かな。重いけど。

その後は飲み会。こちらも非常に楽しかったです。エクストラコールドが熱いマジックの後で最高だった。

D氏の福岡行きは残念ですが、まあGPとかで会えるだろうし、向こうで楽しくMTGしてください。
もちろんサックリ帰ってきてもいいんじゃよ。

基本的に筆不精なのであまり更新しないかも。

大き目の大会出たときとか、できるだけ更新してきます。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索